※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
トップページ»  デイケアだいち ご利用案内

デイケア だいち ご利用案内  

通所リハビリテーション だいち ご利用案内

【こんな時にご利用ください】

≪ご本人の病状や心身の状態変化≫
  • 少しでもリハビリをして身の回りのことを自分でできるようにしたい。
  • 身体が弱らないように、自分に合わせた適度な運動がしたい。
  • 外出するきっかけをつくり、友達を作りたい。
≪介護されている方の負担軽減≫
  • 家族が日中は仕事があるので、1人にさせるのは心配。
  • 少しずつでもいいので自分のことが自分でできるようになって欲しい。

 

【デイケアとは?】

ご自宅から通っていただき、身体の機能回復や維持、意欲の向上を図り少しでも自分で日常生活が送れるようになるためのリハビリテーションを行うサービスです。
ご自宅から老健だいちまでの送迎サービスや、入浴、食事、入浴などのサービスもございます。

 

【理念】~私たちが心がけていること~

「笑顔 工夫 感動 心を大切にするケア」を理念とし、利用者さま一人ひとりに合わせたリハビリテーションのご提供と、自発性が尊重された、自由で安全な活動を大切にします。

 

【通所対象となる方】

デイケア(通所リハビリテーション)
在宅での介護を必要とする方で、要介護度1~5に認定されている方
 

 

【定員/サービス提供時間】

60名(1日あたり)

※サービス提供時間
午前 9時40分 ~ 午後 3時45分

 

手続きの流れ

手続きの流れ

1.ご相談・ご見学

  1. デイケアの役割と目的についてご説明させていただきます。
  2. ご本人・ご家族の方に施設案内を行います。
  3. ご本人の状態とご本人・ご家族の方の希望・要望をお聞きします。
  4. 費用負担額のご説明をさせていただきます。

※ご相談の際の持ち物

  1. 介護保険被保険者証
  2. 健康保険証(後期高齢者被保険者証)

※ご利用に際しましては、居宅サービス計画(ケアプラン)の作成が必要となります。

 

2.面接

ご利用者さまの状態、ご利用サービスの内容について再度ご確認するために面接・面談させていただきます。送迎時の車の停車位置等を確認させていただきます。

 

3.判定会議にて利用可否判定

診療情報提供書や訪問時の結果など、総合的に判定会議で利用可否判定を行います。

 

4.だいちからご連絡

判定会議の可否をお電話にてご利用者様、ご家族の方へご報告します。

 

5.ご契約

契約書、重要事項説明書、その他必要書類の説明を行い、契約を結ばさせていただきます。通所時の持ち物等の説明をします。

※ご契約の際の持ち物
  1. 印鑑

 

サービス内容

サービス内容

デイケアは、ご家庭から通いながらリハビリテーションや健康管理、趣味活動などを行い、心や身体の機能を維持・増進することを目的とします。また、通所リハビリテーションは、介護通所(デイサービス)と比べて医療スタッフが配置されており、日常的な医療管理や病状の急変時にも速やかに対応することができます。また、生活意欲の向上などによりご家庭の介護負担を軽減することができます。
デイケアだいちでは、一人一人のご希望に合わせた生活リハビリを提供し、必要に応じて生活環境面での調整や、ご家族への介助方法などのご相談等も行っています。

 

【送迎】

スタッフがご利用者さまのご家庭まで送り迎えいたします。

※送迎可能地域は以下です(一部の地域については、お断りする場合がございます)。

◆八百津町
◆御嵩町
◆川辺町
◆可児市(旧兼山町)

 

【食事】

デイケアだいちでは、食べる楽しみを皆さんに味わっていただきたいと思い、季節に応じた昼食メニューをご用意しております。

 

【入浴】

清潔で明るい個別浴槽でゆったりとおくつろぎください。
ご利用者さまに合った入浴サービスを提供いたします。

 

【リハビリテーション】

利用者さまの状態に合わせて、リハビリテーションを行います。
理学療法士や作業療法士による、ご希望に沿った機能回復・維持を主としたリハビリテーションをご提供します。

 

【レクリエーション】

春夏秋冬、それぞれの季節に応じた行事や、趣味創作活動等、枠にとらわれない教養・娯楽を提供いたします。

 

通所リハビリテーションの利用料金

通所リハビリテーション(デイケア/通所リハ)の利用料金

このページ(通所リハビリテーション)の料金体系は、要介護度が1~5の方となります。利用料金は、基本料金と加算料金、それぞれの1割~3割(自己負担額)+実費で算出されます。

*要支援1、2の方は料金体系が異なりますので、介護予防通所リハビリテージョンの料金をご覧ください。

 

■基本料金(介護保険/1割自己負担の場合の適用になります)  ※2021年4月1日現在
 
介護保険基本料金 自己負担額/1日 月8回利用した場合
要介護1 710円 5,680円
要介護2 844円 6,752円
要介護3 974円 7,792円
要介護4 1,129円 9,032円
要介護5 1,281円 10,248円

※送迎サービスを含みます。ご希望の方はご相談下さい。
※利用料の額は、介護報酬の告示上の額とし、法的代理受領サービスである時は、その1割~3割の額とする。


■加算料金(介護保険/1割自己負担の場合の適用になります)
 
介護保険加算料金 自己負担額
入浴介助加算(Ⅱ) 60円
リハビリマネ加算(II)(注1) 830円~510円/月
短期集中リハビリテーション(注2) 110円
認知症短期集中リハビリ(II)(注3) 1,920円/月
リハビリテーション提供体制加算 24円

サービス提供体制強化加算(Ⅰ)

22円
若年性認知症利用者受入加算 60円
介護職員処遇改善加算(I) 算定した単位数の1000分の47

※ 一部、回数制限、実施した場合や対象の方にのみ加算されるものがあります。
注1 開始月から6月以内 830円 開始月から6月超510円
注2 退院(所)日又は認定日から起算して3月以内の期間に行われた場合
注3 退院(所)日又は通所開始日の属する月から起算して3月以内の期間に行われた場合
※利用料の額は、介護報酬の告示上の額とし、法的代理受領サービスである時は、その1割~3割の額とする。


■実質料金(介護保険の適用はありません)
 
介護保険加算料金 自己負担額 注釈
食費
※食材料費・調理費代含む
650円/1日 昼食
 
日用消耗品費
(教養娯楽費)
100円/1日 身の回りの消耗品等
教材・材料代等
おむつ代
(処理費用含む)
30~70円/1枚 パッド
130円/1枚 紙おむつM
150円/1枚 紙おむつL
110円/1枚 紙パンツM
120円/1枚 紙パンツL
理美容代 2,000円/1回 施設内にて実施
 
上記以外に必要な実費料金に関しましては、その都度ご説明いたします。
サービス提供時間は、下記の通りとさせていただきます。
(1)午前9時40分から午後3時45分
なお、サービス提供時間についてはご利用の際、ご案内させていただきます。
お休みされる場合は、当日朝8時40分までに担当の相談員及び施設へご連絡ください。
ご利用者様の個人情報については、当法人の安全対策及び個人情報保護規定に従って法令を遵守し保持いたします。
原則として、介護保険のリハビリテーション(通所リハビリテーション、介護予防通所リハビリテーション)に移行した日以降は、同一の疾患において医療保険のリハビリテーションを受けることができませんのでご注意下さい。詳しいことについてはご相談下さい。

 

介護予防通所リハビリテーションの利用料金

このページ(介護予防通所リハビリテーション)の料金体系は、要支援1、2の方が対象となります。利用料金は、基本料金と加算料金、それぞれの1割~3割(自己負担額)+実費で算出されます。
要介護度1~5の方は料金体系が異なりますので、通所リハビリテーションの料金をご覧ください。

■基本料金(介護保険/1割自己負担の適用になります)/1月あたり  ※2021年4月1日現在

介護保険基本料金 自己負担額
要支援1 2,053円
要支援2 3,999円

※送迎・入浴サービスを含みます。ご希望の方はご相談下さい。


■加算料金(介護保険/1割自己負担の適用になります)/1月あたり
 
介護保険加算料金 自己負担額
運動器機能向上加算

225円

サービス提供体制強化加算(Ⅰ)要支援1

88円

サービス提供体制強化加算(Ⅰ)要支援2

176円

若年性認知症利用者受入加算 240円
介護職員処遇改善加算(I) 算定した単位数の1000分の47
 
介護予防ケアマネジメントの結果、必要な回数・時間とサービス内容等が決定します。詳しくはご相談ください。

■実質料金(介護保険の適用はありません)
 
実費料金 自己負担額 注釈
食費
※食材料費・調理費代含む
650円/1日 昼食
 
日用消耗品費
(教養娯楽費)
100円/1日 身の回りの消耗品等
教材・材料代等
おむつ代
(処理費用含む)
30~70円/1枚 パット
130円/1枚 紙おむつM
150円/1枚 紙おむつL
110円/1枚 紙パンツM
120円/1枚 紙パンツL
理美容代 2,000円/1回 施設内にて実施
 
上記以外に必要な実費料金に関しましては、その都度ご説明いたします。
サービス提供時間は、下記の通りとさせていただきます。
(1)午前9時40分から午後3時45分
なお、サービス提供時間についてはご利用の際、ご案内させていただきます。
お休みされる場合は、当日朝8時40分までに担当の相談員及び施設へご連絡ください。
ご利用者様の個人情報については、当法人の安全対策及び個人情報保護規定に従って法令を遵守し保持いたします。
原則として、介護保険のリハビリテーション(通所リハビリテーション、介護予防通所リハビリテーション)に移行した日以降は、同一の疾患において医療保険のリハビリテーションを受けることができませんのでご注意下さい。詳しいことについてはご相談下さい。