※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
トップページ»  介護老人保健施設だいち ご利用方法

介護老人保健施設 だいち ご利用案内  2019年4月8日更新

介護老人保健施設 だいち ご利用案内

【施設名】

介護老人保健施設 だいち (医療機関併設型小規模老健)
入所定員 29名(ユニット型個室/約9畳・木造平屋建て)

 

【住所・連絡先】

〒505-0302 岐阜県加茂郡八百津町錦織1530-39
TEL:0574-43-8052  FAX:0574-43-5502

 

【理念】

~私たちがいつも心がけていること「笑顔 工夫 感動 心を大切にするケア」

  • 入所される方が、自分なりに暮らす家「生活支援型施設」を基本とします。
  • 一人一人の意思及び人格を尊重し、計画に基づき、居宅における生活への復帰を念頭において、入居前の居宅生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮します。
  • 各ユニットにおいて入居される方が自律的な日常生活を営めるよう支援し、家庭的な看護・介護・リバビリテーションなどをご提供します。

 

【介護老人保健施設(老健)だいちへの入所について】

※こんな時にご利用ください

≪ご本人の病状や心身の状態変化≫
  • 自宅に比べお年寄りに優しい設備で気持ちよく過ごしたい。
  • 病院を退院するが、まだ自宅での生活が困難で不安。
  • 介護が必要になったけれど、どうしたら良いか分からない。
  • 看護や医療管理のある施設で介護をしてほしい。
≪介護されている方の負担軽減≫
  • 仕事が数か月間多忙で帰宅が遅いので、1人にさせておくのは心配だ。
  • ショートステイだけでは疲れがとれないので月単位で休養したい。
  • 自宅で生活(介護)できる環境や支援体制を整える準備をしたい。

 

【介護老人保健施設(老健)だいちへの入所とは?】

要介護状態にある方を対象に、一定期間、施設での看護・介護やリハビリテーション、医療管理などを通じて自立を支援し、家庭への復帰を目指す通過型の施設です。ご本人やご家族の希望を踏まえ、各専門職の協議を経て作成されたサービス計画に基づき、日常的なケア、医療管理、リハビリテーションを提供します。

 

【入所対象となる方】

病気の状態が安定していて、入院治療は必要はないが在宅生活を目標としてのリハビリテーションや看護、介護を必要とする方(要介護度1~5の認定を受けた方)

 

介護老人保健施設(老健)だいち への入所 ~その1

介護老人保健施設(老健)だいち への入所 ~その1

【手続きの流れ】

1.ご相談・ご見学
  1. 介護老人保健施設の役割と目的についてご説明させていただきます。
  2. ご本人・ご家族の方に施設案内を行います。
  3. ご本人の状態とご本人・ご家族の方の要望をお聞きします。
  4. ご利用いただけるかどうか、確認させていただきます。
  5. 費用負担額のご説明をさせていただきます。

※(4)の要件は、介護状態にある65歳以上の方と、40~64歳の方で老化に伴う特定疾病が原因で常時の介護・看護が必要と認定された方です。

※ご相談の際の持ち物
1)診療情報提供書 2)介護保険被保険者証 3)健康保険証(後期高齢者被保険者証) 4)身体障害者手帳(お持ちの方) 5)減額認定証(お持ちの方) 6)印鑑

2.面接

ご利用者さまの状態、ご利用サービスの内容について再度ご確認するために面接・面談させていただきます。

3.判定会議にて利用適否判定

理事長・管理者・事務長・看護師・介護支援専門員・理学療法士・作業療法士・管理栄養士等によって構成される判定会議で、入所可否判定を行います。

4.だいちからご連絡

判定会議の可否をお電話にてご利用者さま、ご家族の方へご報告します。

5.ご契約・持ち物の説明

契約書、重要事項説明書、その他必要書類の説明を行い、契約を結ばせていただきます。
入所される方の希望に応じた持ち物や持込み家具等の説明をします。

6.ご入所

ご指定した日時に、必要な衣類や持ち込み備品等をご持参いただき、正面受付までお越しください。

※電動ベッド ベッドマット テレビ(カード式) ローチェスト エアコン 洗面化粧台 ナースコール スプリンクラー等完備しております。
※衣類 靴 スリッパ 湯飲み 箸等は各自でご用意ください。また、お気に入りの家具や電化製品、調度品等ございましたらご相談ください。
※ご入所の際、貴重品、高額な現金等のお持ち込みをご遠慮願います。

 

介護老人保健施設(老健)だいち への入所 ~その2

介護老人保健施設(老健)だいち への入所 ~その2

【サービス内容】

要介護状態にある方を対象に、一定期間、施設での看護・介護やリハビリテーション、医療管理などを通じて自立を支援し、家庭への復帰を目指す通過型の施設です。ご本人やご家族の希望を踏まえ、各専門職の協議を経て作成されたサービス計画に基づき、日常的なケア、医療管理、リハビリテーションを提供します。

 

【食事】

管理栄養士が皆様の健康状態に合わせたバランスのとれたお食事を提供させていただきます。また、ユニットごとに炊飯や盛り付けを行い、様々な家庭的な食事をご提供します。

 

【入浴】

清潔で明るい個別浴槽でゆっくりとおくつろぎください。ご利用者さまに合った入浴サービスをご提供いたします。

 

【リハビリテーション】

ご利用者さまの状態に合わせて、リハビリテーションを行います。
理学療法士や作業療法士等による機能回復・維持を主としたリハビリテーションをご提供します。

 

【レクリエーション(遊びリテーション)】

春夏秋冬、それぞれの季節に応じた行事や、趣味創作活動等、枠にとらわれない教養・娯楽を提供いたします。

 

【相談・健康管理】

介護支援専門員、専門のスタッフが入所や介護の事でご家族様のご相談に応じます。医療機関は、伊佐治病院(隣接)・伊佐治医院(八百津町)と協力・提携しております。また、協力歯科医療機関は、古瀬歯科(八百津町)がございます。

 

【その他お知らせ】

※ご利用者様の個人情報については、当法人の安全対策及び個人情報保護規定に従って法令を遵守し保持いたします。

 

介護老人保健施設(老健)だいち への入所 ~その3

介護老人保健施設(老健)だいち への入所 ~その3

【入所ご利用料金】

ご利用料金は、基本料金(サービス利用料)と加算料金、それぞれの1割~3割(自己負担額)+実費で算出されます。(要介護度等で金額に差が生じます)

■基本料金(サービス利用料)(介護保険/1割自己負担の場合の適用になります)  ※2021年4月1日現在
ユニット型個室

介護保険基本料金 自己負担額/1日 30日の場合
要介護1 779円 23,370円
要介護2 825円 24,750円
要介護3 885円 26,550円
要介護4 937円 28,110円
要介護5 988円 29,640円

※外泊された場合は、外泊初日と最終日以外は1日362円となります。
(月6回限度)
※利用料の額は、介護報酬の告示上の額とし、法的代理受領サービスである時は、その1割~3割の額とする。
※施設が行う日常的な医療の費用(薬代等)やおむつ代は基本料金(サービス利用料)に包括されます。

■加算料金(介護保険/1割自己負担の場合の適用になります)
 
介護保険加算料金 自己負担額/1日 30日の場合
夜勤職員配置加算 24円 720円
初期加算 ※1 30円 900円

サービス提供体制強化加算(III)

6円 180円
療養食加算 ※2 18円 540円
若年性認知症入所者受入加算 120円 3,600円
介護職員処遇改善加算(I) 算定した単位数の1000分の39
 
※1 入所初日から30日間に限り加算されます。
※2 医師の食事せんに基づく療養食を提供した場合に加算されます。
利用料の額は、介護報酬の告示上の額とし、法的代理受領サービスである時は、その1割~3割の額とする。

■実費料金(介護保険の適用はありません)
 
実費料金 自己負担額/1日 30日の場合
居住費※
(ユニット型個室 滞在費)
2,006円(基本額) 60,180円
820円(1・2段階) 24,600円
1,310円(3段階) 39,300円
食費※
(食材費、調理費を含みます)
1,392円(基本額) 41,760円
300円(1段階) 9,000円
390円(2段階) 11,700円
650円(3段階) 19,500円
日用品費 100円 3,000円
洗濯代行 5,500円 1ヶ月につき
(洗濯・乾燥・収納)
電気代 50円 1品目1日につき
理美容費 2,000円/1回 施設内にて実施
 
上記以外に必要な実費料金に関しましては、その都度ご説明いたします。
住民税非課税世帯等の低所得世帯の方については、減額の申請により、その所得に応じ居住費(滞在費)・食費が減額になる減額証が交付されます。

 

伊佐治病院

伊佐治病院

隣接する伊佐治病院(左側)、施設の前は木曽川の清流です。